Graduates卒業生紹介

- マンガ家久米田 夏緒
- 青森県出身。
- 高校在学中に投稿した「バイサイレントフェスティバル」で、スクウェア・エニックスの第4回新世紀マンガ大賞に入選しデビュー。現在一迅社より、コミックス「ニュースパレード」「携帯寓話」月刊コミックゼロサムにて「ボクラノキセキ」連載中。単行本25巻(以下続刊)、「ボクラノキセキ~short stories~」、「画集Vitrail」等発売中。

- マンガ家保谷伸
- 宮城県仙台東高等学校卒。
- コミックゼノン第1回マンガオーディションで準グランプリ受賞後、読み切り作品を2作掲載。2012年ニチデを卒業すると同時に「キミにともだちができるまで。」連載開始。「キミにともだちができるまで。:全5巻」(徳間書店)、「マヤさんの夜ふかし:全3巻」(徳間書店)、「まくむすび 全5巻」(集英社)発売中。

- マンガ家大崎ミツル
- 5月8日生。専門学校日本デザイナー芸術学院を卒業後、仙台市内のデザイン会社に就職。小学館でのマンガ賞の受賞をきっかけに上京。数年間のアシスタント時代を経て、ゲーム「新鬼武者」のコミカライズにてマンガ家デビュー。「新鬼武者全2巻(カプコン刊)」「グ・ラ・メ!ー大宰相の料理人ー 全13巻(新潮社)」2016年に剛力彩芽主演にてドラマ化。「aki 全2巻(竹書房)」「ハツコイ 全1巻(徳間書店)」「天動のシンギュラリティ 全8巻」(KADOKAWA)他に現在、コーエーテクモゲームス等にて、イラスト・デザイン等多数。

- マンガ家斎藤 ジュリア
- 福島県出身。
- 2009年デビュー作「キリキリMYハニー」で集英社発行マーガレットでデビュー。「ハニートラップ」(短編)、「cherry」(短期連載)等を発表。2011年、初コミック「ハニートラップ」発売。2012年、同誌にて「サヨナラゲーム」を連載。その他、朝井リョウ原作、「桐島、部活やめるってよ」のコミカライズを担当。2016年9月から「シュガーボールダイアリー」を連載、2017年2月より2部連載中。

- マンガ家オイカワ マコ
- 宮城県東松島高等学校卒。
- コミックゼノン第8回マンガオーディション準グランプリ受賞。「花鬼扉の境目屋さん:全4巻」(徳間書店)、「グレンデル:全3巻」(徳間書店)、「伊能栞の明治大正洋食記:全1巻」(徳間書店)、「魔法使いの嫁 詩篇.75 稲妻ジャックと妖精事件:4巻」(マッグガーデン)連載中。

- マンガ家あずやちとせ
- 福島県出身。
- 白泉社LaLaにてデビュー。2022年現在は「落命魔女と時をかける旦那様の死なない婚約印」 (KADOKAWA)と「悪役令嬢はヒロインを虐めている場合ではない」(アルファポリス)を連載中。

- マンガ家鈴本 純
- 山形城北高等学校卒。
- 小学館・少年サンデー超(スーパー)にて読み切り「aberranter」でデビュー。その後一迅社の第3回ゼロサムコミック大賞にて読者賞受賞後、読み切り3本掲載。その内の1本が「CLAY・LORD-土の王ー」として月刊Comicゼロサムにて連載化。現在、単行本全3巻発売中。尚、同じく一迅社のゼロサムコミックスより「神檻」全2巻、短編集「ハロウィンアウト!!」全1巻も発売中。

- マンガ家うさとる
- 宮城県出身。
- 受賞歴:第18回にいがたマンガ大賞 にいがたマンガ大賞受賞(2015年)、ゼロサムコミック大賞 第15回入選&綾奈ゆにこ賞(2017年)。2017年、一迅社コミックゼロサム「異種恋愛物語集(アンソロジー)」、「異世界に転生して愛されるアンソロジー」、「なむあみだ仏っ!‐蓮台 UTENA‐公式コミックアンソロジー」(2019年)に寄稿。2020年、アルファポリスで「禍虎‐喰人狩り‐」を連載開始、単行本全2巻発売中。

- マンガ家胡原 おみ
- 秋田県横手市出身。
- 2013年「脳漿炸裂ガール」(原作:れるりり・脚本:内谷恭介/KADOKAWA)でデビュー。2014年「脳漿炸裂ガール」、2015年「アヒルのバレエ」(実業之日本社)、2016年「漫画 後三年合戦物語」(脚本:高橋純/株式会社オアシス)、2017年「みけねこ鍼灸院 1〜2巻」(少年画報社)、「赤毛のアンの食卓から」(少年画報社)、「しろねこ荘のタカコ姐さん 1〜3巻」(少年画報社)、2019年「花園君と数さんの不可解な放課後 1〜3巻」(講談社)発売中。他、集英社「ヤングジャンプ」「ウルトラジャンプ」にて読み切り掲載。少年画報社「ひとりごはん」にて読み切り掲載。

- マンガ家飯田とい
- 宮城県松島高等学校卒。
- 第24回電撃だいおうじ新人賞で入賞。その後第27回電撃コミック大賞で銀賞受賞。現在ComicWalkerにて「聖女さま? いいえ、通りすがりの魔物使いです! ~絶対無敵の聖女はモフモフと旅をする~」のコミカライズを連載中。

- マンガ家かどたひろし
- 宮城県仙台市出身。
- 映像化された「麻雀創世記 打天使」の他、現在は、累計110万部突破!の時代劇漫画「そば屋幻庵」、「勘定吟味役異聞」(コミック乱TWINS / リイド社)、WEBコミックス「御広敷用人 大奥記録」(COMIC熱帯 / 光文社)を連載中。「そば屋幻庵」コミックス1~16巻(以下続刊)「勘定吟味役異聞」コミックス1~11巻(以下続刊)共にリイド社。大人気ドラマ「ドクターX~外科医・大門未知子~」のコミカライズ「Doctor-X 外科医・大門未知子 BOOK.1,BOOK.2」(幻冬舎)好評発売中!

- マンガ家藤枝 とおる
- 岩手県立不来方高等学校卒。
- ソニー・マガジンズ月刊「きみとぼく」でデビュー。主な作品に「レンアイアレルギー/ソニーマガジンズ:全4巻」、「渋谷君友の会/月刊ステンシル:全6巻」、「オヤユビヒメ∞(インフィニティ)/月刊プリンセス:全6巻」、「ドラゴン★ガール/月刊プリンセス:全5巻」、「12人の優しい殺し屋〜ライブラ:黒き審判〜/月刊プリンセス:全2巻」、「ゆうれいアパート管理人/月刊プリンセス:全6巻」、「きみの好きな彼女:全2巻」、「『逢魔ヶ小路の占い屋』シリーズ」他にキャラクター制作など。

- マンガ家虎哉 孝征
- 宮城県工業高等学校卒。
- 1998年講談社アフタヌーン四季賞受賞、同年デビュー。著作に「終戦のローレライ」(原作:福井晴敏)、「カラミティヘッド」、「機動戦士ガンダム UCテスタメント」(原作:矢立肇・富野由悠季・福井晴敏)、「機動戦士ガンダム MSV-R 宇宙世紀英雄伝説 虹霓のシン・マツナガ/ガンダムエース(角川書店):全9巻」、月刊ガンダムエース(角川書店)で連載中の最新作「機動戦士ムーンガンダム(ストーリー:福井晴敏):1〜8巻 以下続刊」、イラストレーション作品として「機動戦士ガンダム UC」(福井晴敏 著)、「震災後」(福井晴敏 著)がある。

- マンガ家杏耶
- 山本学園高等学校卒業。
- 2011年イラスト制作の活動を始め、2013年からイラストレーターとして本格始動。Twitterに掲載したレシピが評判となり、2015年4月「あやぶた食堂〜簡単すぎる「うんめぇモノ」84レシピ」(宝島社)を発売。その他「ド丼パ!」(一迅社)、「のんで東北食べて東北」(イースト・プレス)発売。
- Twitter:@ayatanponpon

- マンガ家佐々野まりえ
- 宮城県出身。宮城県仙台西高等学校卒。
- 2018年3月フランスにて「モモとタイヨウノツカイ:Momo et le messager du Soleil(仏名)」を漫画専門出版社Ki-oonより発売(全4巻)。日本未発売著書。LINEマンガにて「夕暮れクリスタル」連載。

- マンガ家小栗 もえ
- 岩手県盛岡市出身。
- 2014年、幻冬舎コミックス ルチルでデビュー作「ヘビーキュート」を掲載。ルチル本誌、ルチルSWEETでシリーズ読み切り等を掲載。2020年、集英社マンガMeeで「こじらせトライアングル」を連載。2021年、ぶんか社 無敵恋愛S*girl Anetteで「御子柴主任はオオカミじゃない」を連載中。

- マンガ家西島 黎
- 宮城県仙台市出身。
- 講談社マガジングランプリ「銀盤カメリア」でデビュー。月刊コミックリュウの新人コンペ企画登龍門6掲載「スケーターズ・ハイ」1位、連載権を獲得し「スケーターズアクト:全2巻」(徳間書店)、「うそつきは初恋のはじまり:全3巻」(マンガボックス)、「先輩パンツはいてますか?:全3巻」(新潮社)発売中。

- マンガ家蘭那
- 宮城県出身。
- 「私だけの先生。」で第55回BF新人まんが大賞佳作を受賞しデビュー。「スマ距離恋愛」全1巻(電子のみ)、「なでて奏でて」全3巻発売中。

- マンガ家上原 誠
- 秋田県出身。
- 2017年からWeb漫画「就職したら異世界に派遣されました。」2019年から「訳あり魔道士は静かに暮らしたい」を連載。「出雲のあやかしホテルに就職します」2020年から「悪夢から目覚めた傲慢令嬢はやり直しを模索中」「元獣医の令嬢は婚約破棄されましたが、もふもふたちに大人気です!」を現在連載中。

- イラストレーター樋口 このみ
- 山形県立上山明新館高等学校卒。
- 2008年アークシステムワークスに入社。2D対戦格闘ゲーム『BLAZBLUE』を中心に様々なゲームの開発にかかわる。「BLAZBLUE」の世界観とリンクしたアドベンチャーゲーム『XBLAZE』シリーズではキャラクターデザインやメインビジュアル、ゲーム中のグラフィックを担当。現在は退社し、会社員をしながらイラストレーターとして活動中。

- 株式会社ピコラゲームデザイナー矢越 歌那子
- 宮城県古川工業高等学校卒。
- ゲームイラスト科卒業後、株式会社ピコラにゲームデザイナーとして入社。現在はカジュアルゲームの制作に携わっている。主な仕事としては企画提案や仕様書作成、レベルデザインなど。


- 株式会社うさぎとお絵描き代表取締役社長イラストレーターアベナオミ
- 宮城県多賀城市出身。
- 「お家ガールの自由すぎるひとりぐらし」(作:スズオカアキコ/絵:アベナオミ/出版社:マッグガーデン)、「結婚1年目のトリセツ」(著:百田なつき/絵:アベナオミ/出版社:マイナビ)、「妊娠出産はじめてBOOK」(著:アベナオミ/出版社:KADOKAWA)などコミックエッセイや実用書のイラストを中心に手がける。2017年に「被災ママに学ぶ小さな防災アイディア40」(著:アベナオミ/出版社:学研プラス)を出版。防災士の資格も取得し、2018年、福岡市の「女性の視点を活かした防災ミニブック」の監修とイラストを担当。全国の防災セミナーなどでの講演活動もしている。2男1女の子育てに奮闘しながら執筆活動中。

- 作家いとうちゃん
- 福島県立郡山商業高等学校卒。
- グラフィックデザイン科を卒業後、広告代理店での勤務を経てフリーランスへ。漫画を描いたり、オリジナルグッズの制作及び販売、イベントへの出展など、自由気ままに活動中。マイナビニュースにて4コマ漫画連載中。

- イラストレーター・絵本工房TOGYオーナーごとうえり
- 青森県出身。
- おかしな動物たちのふしぎな日常・冒険を描く。「お印ねーむ」のイラスト担当。2020年、動画「絵本工房TOGY」を開設。2021年、個展や絵本読み聞かせを開催。現在絵本の販売に向けて準備中。
- Webサイト/https://oekaki-gotoeri.wixsite.com/oekaki-jp
- Youtubeチャンネル/https://www.youtube.com/channel/UCa5na_H_FdEMGkPI7kSWqxw
- お印ねーむ/https://www.facebook.com/oshirushi/

- イラストレーターそま
- 青森県出身。
- フリーペーパーなどでイラストを制作しています。中でも人物・植物を描くのが好きです。個人でアート活動もしており、アナログ画材・立体作品も制作しイベントや展示に参加しています。趣味は多肉植物と盆栽を育てることです。お仕事も募集しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
- 蟻と苔とクラゲとキノコが好き。

- アークシステムワークス株式会社背景アーティスト平地史昂
- 宮城県塩釜高等学校卒。
- 仙台のデザイン会社を2年間勤務後に上京。アルバイトをしながらイラストの仕事、漫画家のアシスタントなどを経験。CGグラフィック会社にてアニメやゲームのコンセプトアートやプロップの設定画を担当。その経験を活かし、2019年アークシステムワークスに入社。制作中の新作ギルティギアでストーリーモード背景を担当中。

- 株式会社スパークス2DデザイナーP.N K
- 福島県立橘高等学校卒。
- モンスターハンターなどの武器デザインからハイカラのような乙女ゲームのスチルイラスト、その他キャラクターの立ち絵などの制作に携わっています。
- P.N S
- 宮城県志津川高等学校卒。
- 2016年に2Dデザイナーとして入社しました。ゲームの開発案件に携わっている期間が長く、キャラクターを描く以外にも背景やアイコンなど、ゲーム画面を構成する多様な素材の作成経験を積んでいます。

- イラストレーター時雨
- 宮城県出身。
- SS(スモールエス)雑誌内企画「SS学園」キャラクターデザイン担当、水彩メイキングブック表紙担当。ホルベイン社コラボ透明水彩絵の具12色セット発売中。
- Twitter @shigure0528

- イラストレーターSaori Ohwada
- 福島県いわき市出身。
- 日本デザイナー芸術学院専門学校グラフィックデザイン専攻科卒業後、印刷・アパレル等のデザイン会社において商品企画デザインに携わる。2012年、樹木の生態と生命力に興味を持ち、樹木の生き生きとした佇まいと樹皮が持つ皺やたるみといった樹木にしか持つことの出来ない表情に胸を打たれ、自身の作品モチーフを樹木に絞る。そして、自身も植物を育て始めたことをきっかけにサボテンや多肉植物といった植物に魅了され、現在は植物画作品をメインに描き、定期的に個展開催や植物販売イベントに出店する等、積極的に活動の幅を広げている。2019年、伊勢丹新宿店メンズ館にて開催された企画展に参加、その他NHK趣味の園芸『花遊美』のコーナーに出演。
- 2020年には化粧品スキンケアキービジュアルやフレーバーコーヒーパッケージのイラストを担当をする。

- tami n tokoイラスト作家タミ
- 宮城県名取高等学校卒。
- グラフィックデザイン科を卒業後、パッケージデザイン制作を行う有限会社フォワードに入社。食べること、絵を描くことが好きだった私には天職。2015年代表を引き継ぎ、2022年オリジナルで描き続けた絵をメインに活動開始!

- イラストレーターミキ
- イラストレーション科卒。4年間デザイン会社でデザイナーとして勤務した後、2014年よりフリーのイラストレーターとして活動を開始。パズル雑誌、モバイルコンテンツなどの媒体で仕事のほか、各地で展示会やアートイベントなどにも積極的に参加。幼児・子ども・ファミリー向けの可愛くてほんわかとしたテイストが得意。2018年にキャンドゥより「シールブック〜おでかけ・あそぼう〜」発売。

- アーティスト近藤 愛
- 宮城県出身。
- 2008年東北生活文化大学高等学校普通科美術コース卒業。2010年イラストレーション科卒業。
- 受賞歴
- 2010年 第6回世界絵画大賞展 審査員 佐々木豊賞受賞。
- 2014年 第10回全国公募西脇市サムホール大賞展入選。
- 2017年 第43回現代童画展 在日セルビア共和国大使館賞受賞。
- 2018年 第44回現代童画展 現代童画会賞受賞。
- 2019年 第45回現代童画展 第45回展記念会友賞受賞。

つむぎ秋田アニメLab
- アニメーター尾形 青海
- 宮城県東松島市出身
- 2021年4月株式会社つむぎ秋田アニメLab入社・作画部配属。アニメーターとして業務に携わり、デジタル動画・デジタル仕上げを担当。期間限定で背景美術チームに加わり2D/3D背景の制作にも関わった。
- 入社後に携わった作品「鬼滅の刃 遊郭編」「デート・ア・ライブⅣ」「彼女、お借りします 第2期」
- 卒業制作作品
- アニメーター加藤 有夏
- 秋田県大仙市出身
- 2021年4月株式会社つむぎ秋田アニメLab入社・作画部配属。アニメーターとして業務に携わり、デジタル動画・デジタル仕上げを担当。
- 入社後に携わった作品「鬼滅の刃 遊郭編」「薔薇王の葬列」「ガールズ&パンツァー」「恋は世界征服のあとで」
- 卒業制作作品

有限会社 スタジオ シー・オン
- グラフィックデザイナー板垣 雄介
- 羽黒高等学校卒。
- グラフィックデザイン科を卒業後、有限会社 スタジオシーオンに入社。企業やイベントなどのアートディレクション、デザインを行っている。
- 畑中 直人
- 八戸工業大学第二高等学校卒
- 畠山 知佳
- 秋田県立仁賀保高等学校卒
- 坂本 詩織
- 青森県立尾上総合高等学校卒
- 中村 瑞希
- 宮城県名取北高等学校卒
- 吉田 千夏
- 岩手県立千厩高等学校卒


- ungraffiアートディレクター・デザイナー池田 智道
- 仙台市立仙台高等学校卒。
- 1994年に専門学校日本デザイナー芸術学院を卒業後、映像やグラフィックデザイン、インタラクティブデザインの制作会社を経て独立。現在は主にWebなどのデジタル関連のアートディレクションとデザインを行っている。

- 株式会社enroundグラフィックデザイナー佐藤 こぐり
- 北海道芸術高等学校仙台キャンパス卒。
- グラフィックデザイン科卒業後、仙台でグラフィックデザイナーとしてデザイン会社に勤務。商品パッケージからwebデザイン、インテリア、プロダクト、イラスト制作などを行なっています。

有限会社 創実
- グラフィックデザイナー山川 早紀
- 山形県立上山明新館高等学校卒
- グラフィックデザイナー三浦 紗知恵
- 酒田南高等学校卒
- グラフィックデザイナー及川 果
- 宮城県本吉響高等学校卒
- 小ロット〜大ロット折り込みチラシを始め、パンフレットやパッケージ等あらゆるグラフィックをご提案・ご提供しています。

- 株式会社アミノ(うまい鮨勘)デザイン、商品撮影、イベント立案担当庄子 悦子
- 宮城県名取高校出身
- 企画制作課 デザイン担当臼井 智里
- 東北高等学校卒

- 坂部印刷株式会社クリエイティブディレクター/デザイナー大久保 潤
- 山形市出身。
- 山形を拠点に、広告デザイン/グラフィックデザイン/WEBデザイン/ブランディングを手がけている。

- 株式会社 グラフィック・トイグラフィックデザイナー桜田 涼平
- 秋田県立新屋高等学校卒。
- 株式会社グラフィック・トイは広告デザインをはじめ、グラフィックデザイン/CMプラン/キャラクターデザイン/イベント企画/グッズデザインなどデザイン全般を手がける宮城県仙台市の会社です。

- 株式会社 大橋アキラ・デザイン室グラフィックデザイナー/ デザイン書道作家大橋アキラ
- 宮城県工業高等学校電気科卒。
- パッケージデザイン、店舗ロゴなどを中心にグラフィック全般を手がける。書を用いたデザインが圧倒的に多い。最近はオリジナルグッズ・スイーツなどの企画製造販売も展開中。

- AZOTH inc平野 友也
- 秋田県立秋田西高等学校卒
- 白鳥 剛己
- 宮城県築館高等学校卒
- 卸町にあるTシャツデザインファクトリー。著名なブランド、フェス、話題の映画やアニメのTシャツを幅広く手がける(デザイン、プラン、プリント、加工)築50年の物件をリノベーションし工務店T-PLANとシェアビルディング。eスポーツ施設BASARAも運営。
- http://azoth-net.jp

- 株式会社 日高見グラフィックデザイナー菊池 弥
- 岩手県立大東高等学校卒。
- 岩手県北上市にあるデザイン会社に就職。主に広告デザインとWEBサイトの作成を行っています。

- 株式会社 高速クリエイティブディレクター熊谷 真
- 宮城県仙台市出身。
- 大卒業後、日デ夜間部にて修学。広告代理店の営業マンを経て、雑誌「広告批評」主催「広告学校」で改めてグラフィックデザインを修学し商業デザイナーに。クラブハリエ「ニューイヤーバーム2014」グランプリ、 「おいしい東北パッケージデザイン展2017」奨励賞受賞。

- キャンドール作家ヨウル☆プッキ
- ヨウル☆プッキの屋号でキャンドールを中心とした制作活動を展開。最近は海外からの反応も増えている。また全国の作家さんたちと「ものづくり」を発信・楽しむ場所【ヒミツ埜(の)/宮千埜】でのユニークな企画展も多数主催している。

- 株式会社 シュガーデザインアクセサリーデザイナー白井 敬子
- 群馬県出身。The Colne Community School & College(イギリス)卒。
- 雑貨デザイン科を卒業後、株式会社シュガーデザインにてアクセサリーデザイナーとして勤務。

- SWEET HONEY DROPS動物雑貨クリエイターとみー0x0
- 岩手県立不来方高校卒。
- セピアのパンダのオリジナルキャラクターや、もっちりフォルムがゆるカワイイ鳥のイラストを使った雑貨を製作しています。仙台を拠点とし、コミックマーケットやデザインフェスタ等アート系イベントにも参加しています。

- ハンドメイド作家服部のどか
- 岩手県立不来方高校卒。
- 卒業後も学んだ事を生かしたいという思いから、現在「可愛いごはんと動物」をテーマにminneを中心にハンドメイド雑貨を販売。

- 地球雑貨LAZY CATショップオーナー中島 裕子
- 福島県立須賀川桐陽高等学校卒。
- 地球雑貨LAZYCATのオーナー兼バイヤー。東南アジアを取引先に自店のオリジナルアイテムのデザインも担当。他店への卸売や、バイヤーとしての仕事も任されている。

- クラフト作家佐藤 大輔
- 宮城県石巻商業高等学校卒。
- 2013 年TLF 革のデザインコンテスト佳作入選。2014 年雑貨デザイン科卒業。現在、東北を中心にクラフトイベントの出展やminne、Creema などのハンドメイドアプリで作品を販売中。

- ハンドメイド作家門馬 菜月
- 2021年 雑貨デザイン科卒業。
- 在校時から手芸作品を中心に校外販売、委託販売を経験。現在も「生活の中に癒しと彩りを」をコンセプトにminneで作品の販売を続けている。

- アンティークショップスタッフ海老名 未歩
- アンティークの家具や雑貨が好きで、ミニチュアやドールハウスを制作をしていましたが、本物のアンティークに関わりたいと思い、アンティークショップに就職しました。現在はアンティーク家具の修理を勉強しながら、接客やオンラインショップ用の写真撮影などをしています。

- あべ写真事務所フォトグラファー阿部 和美
- あべ写真事務所代表
- 2011年独立。2019年、著書「仙台の杜カフェ海カフェ」出版。
- 受賞歴:富士フイルム第1回10,000人の写真展「写真家が選ぶ100枚」選出。第60回ニッコールフォトコンテスト第一部・準特選、第四部・入選。宮城県芸術祭フォトサミット in Sendai 2020 宮城県教育委員会教育長賞。第58回宮城県芸術祭 写真展 宮城県知事賞。

- 株式会社FFCフォトグラファー佐藤 文俊
- 仙台市立仙台高等学校卒。
- 株式会社 FFC 代表取締役。仙台市内のコマーシャルスタジオ勤務の後2006年独立。2008年にスタジオ完成。現在はFOTOFiLEとして家族撮影、商業写真撮影。FFCとして輸入食器、雑貨等の卸売、小売販売を手がけている。

- 宅間國博写真事務所カメラマンアシスタント鈴木 把瑠香
- 宮城県白石高等学校卒
- 写真映像科を卒業後、宅間國博写真事務所でカメラマンアシスタントとして勤務。作品撮影で花を撮ったりしています。

- 株式会社イイノ・メディアプロスタジオスタッフ轡 一樹
- 仙台城南高等学校卒。
- 私は広告・雑誌業界の第一線で活躍するカメラマンが利用するレンタルスタジオで、撮影現場のサポートをする仕事をしています。現在は下積み期間ではありますが、貴重な経験を重ね、将来は第一線で活躍するカメラマンになりたいと思っています。

- as-photoフォトグラファー佐藤 彰展
- 宮城県名取北高等学校卒
- 2001年に独立し、as-photoを設立。現在、仙台を拠点として、広告写真/旅行雑誌/タウン誌等を中心に活動中。

- 新井直哉写真事務所カメラマン兼アシスタント坂上 清楓
- 写真の仕事に就きたいとニチデの写真映像科に入学。
- 様々な技術を学びました。卒業後は新井直哉写真事務所に勤務。アシスタントの他、カメラマンとしても活動。パンフレットや広告の撮影に携わる。普段は楽しく色々な写真を撮っています。

- サンショウ株式会社総合職 営業・カメラマン大沼 菜摘
- 宮城県仙台三桜高等学校卒。
- 写真映像科を卒業後、サンショウ株式会社の総合職として宮城県内全域での営業や撮影、編集など卒業アルバム制作に関わる全ての業務に携わっている。

- フォトグラファービデオグラファー寺尾 佳修
- 熊本県出身。
- 写真映像科卒業後、フリーランスに。仙台を中心に広告から記念写真まであらゆる分野で活動中。最近は少しだけ動画も。自由奔放に楽しく生きています。